お知らせ
県内学校教員(小・中・高・特支) 県内学校教員向け 教員研修
・オンラインセミナーを行います
⽂部科学省のGIGAスクール構想により,児童⽣徒への1⼈1台ICT端末の配備が進み,各学校ではこれらを活⽤し,新学習指導要領等の趣旨を実現する授業の実施が求められています。
同時に,これからの時代を⽣きる⼦どもたちに,データサイエンスに関わる学びの機会を提供することも⼀層重要になってきています。
そこで,富⼭⼤学では「富⼭⼤学ICT・DS教育⽀援事業」として,これらに関わるセミナーを定期的に開催しています。
詳細については,随時本HPにてお知らせしてきますので,富⼭県内教育関係者の皆様のご参加をお待ちしております。
【開催方法】zoomによるオンライン開催
【参加料】無料
・動画による実践事例集の作成・公開を行います
教員向け動画実践事例集を公開します。大学教員による30分程度の動画。現場教員による,5分程度の実践事例動画を公開します。
———————————————————————————————————————————–
これまでのオンラインセミナー(小・中・高・特支向け)の内容は下記の通りです。
<第1回> 4月27日(火) 17:10 – 18:00
・GIGA:日常使いからイノベーションへ
日本教育情報化振興会(JAPET&CEC)会長,富山大学名誉教授 山西 潤一
・しらせる・あつめるフォームのつかいかた
富山県立砺波高等学校 東海 直樹
<第2回> 5月27日(木) 17:10 – 18:00
・高専の授業におけるコラボレーションプラットフォームの活用事例
富山高等専門学校 電子情報工学科 教授 小熊 博
・初めの一歩 写真を使って楽しく身につく授業を考えよう
富山市立新庄北小学校 鼎 裕憲
<第3回> 6月29日(火) 17:10 – 18:00
・小学校1年生からのICT活用
氷見市立西の社学園 屋敷 香奈子
<第4回> 7月28日(水) 17:10 – 18:00
・児童生徒1人1台の情報端末環境での新たな学びの姿とは
中村学園大学 教育学部 教授 山本 朋弘
<第5回> 8月26日(木) 17:10 – 18:00
・情報活用能力を発揮した小学校社会科の授業 -1人1台端末とクラウドの活用-
富山大学人間発達科学部附属小学校 岩山 直樹
・1人1台端末を活用した中学校保健体育科の授業実践
砺波市立庄川中学校 齊藤 朋文
<第6回> 9月29日(水) 18:00 – 19:00
・コロナ禍の学校休校中におけるオンライン学習の取組
東京学芸大学附属小金井小学校 小池 翔太
<第7回> 10月26日(火) 17:00 – 17:50
・小学校低学年でのICT活用 -Teams, ロイロノートを使った活動-
滑川市立寺家小学校 千葉 奈津江
・高岡市のICT教育の歩み -学習専用端末の積極的な活用を目指して-
高岡市教育センター 研究主事 片田 光一郎
<第8回> 11月29日(月) 17:10 – 18:10
・デジタル・シティズンシップ教育の最前線
-コンピュータ1人1台時代の善き使い手をめざす学び-
鳥取県情報モラルエデュケーター 国際大学 GLOCOM客員研究員 今度 珠美
———————————————————————————————————————————–
これまでの高等学校オンライン交流会の内容は下記の通りです。
<第1回> 5月28日(金) 17:10 – 18:00
・趣旨説明
富山大学 学術研究部教育学系 成瀬 喜則
・DS活用事例紹介
富山大学 学術研究部都市デザイン学系 堀田 裕弘,春木 孝之,安江 健一
<第2回> 7月2日(金) 17:10 – 18:00
・高校におけるICTの活用
魚津工業高校 佐伯 智成
・地域をテーマにした探究活動(地域探究マップ)
富山大学大学院 人間発達科学研究科 2年 門井 佳輝
<第3回> 7月27日(火) 16:10 – 17:00
・教科「情報」における探求的な学びとICTの活用
文部科学省初等中等教育局 教科調査官 田崎 丈晴
<第4回> 8月30日(月) 16:10 – 17:00
・普段使いのGoogle Workspace for Education
砺波高校 永井 敏美
・地域をテーマにした探究活動(地域探究マップ)
雄山高校 種田 浩一
<第5回> 10月6日(水) 17:10 – 18:00
・google meetやZoomを用いた国際交流の取組
富山南高校 五十嵐 光緒
・総合的な探究の時間におけるICT・DXの活用
大門高校 中西 純
<第6回> 11月16日(火) 17:10 – 18:00
・「個人情報や著作物を扱う際の注意」について
富山短期大学 経営情報学科 春名 亮